原則として、特別養護老人ホームの入所対象となるため、当法人内の施設や他施設をご紹介させて頂きます。また、常時医療が必要な状態になった場合は、医療機関への入院をお願いしています。
入院期間が1か月未満の場合は、お部屋の確保をいたします。この場合、居室料と管理費が必要となります。
ただし、入院期間が1か月を超える場合は、一度退所して頂き、改めて入居の申し込みをして頂く事をお願いしています。
出来る範囲でかかりつけ医への通院を継続しています。通院はご家族へのご協力をお願いしています。また、協力医療機関への往診、処方の依頼も可能です。歯科は協力医療機関からの往診も可能です。
ちかのり苑では医療行為が行えないため、常時医療行為(インスリン投与、点滴、透析など)が必要な方の受け入れは出来ません。服薬による治療で状態が落ち着いている方の受け入れは可能です。
ちかのり苑は地域密着型サービスのため、原則として高梁市に住所登録をしている方のみが入居の対象となります。
外出や外泊は自由です。また、家族や友人に泊まっていただくこともできます。
年金などの年収に応じた利用料となります。利用料には食費が含まれますが、電気代や水道代等の生活費は実費となります。
登録していただいている間は他の介護保険サービスはご利用いただけません。ただし、住宅改修、福祉用具貸与、訪問看護、訪問リハビリは利用できます。
基本的には軽度から重度まで対応できますが、医療の依存度が著しく高い方や他の利用者の方々に危害を加えるなどの行為を頻繁に起こす方はご利用が困難になります。
ご家族のご都合などで急に『泊まり』を利用したいとき、時間を変更したい場合などいつでも対応できるように心がけています。また、体調不良などで『通い』サービスが利用できない場合には、『訪問』サービスにて対応させていただくこともできます。
『通い』サービスが基本ですのでロングステイはお受けいたしかねますが、介護度が重くなった事によるご家族の負担軽減や緊急時やむおえない事情により宿泊日数が増えるなどの場合はご相談下さい。
介護度に応じて一定額が定められています。どのサービスを何回利用しても介護に係る費用は同じですが、1日の利用者数は定員がありますのでご相談にて決めさせていただきます。また、介護度や状況により必要な回数、支援内容を計画させて頂く事となります。